本年もよろしくお願いします。
秋には第24回定期演奏会を予定しております。
今年も1年楽しくマンドリンを演奏していきます
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
![]() |
ハンガリーの旅 | F.Menichetti |
今宵・SAKURA | 武藤理恵 |
星の子供 | 藤掛廣幸 |
マンドリニストの生活 | J.B.Kok |
来たれ、いとしのマンドリン | W.A.Mozart |
クラリネット五重奏曲 イ長調より第三楽章 | W.A.Mozart |
民話 | J.A.Caudill |
サザエさん〜オープニングテーマ | 筒美京平 |
ラーラのテーマ〜映画「ドクトル・ジバゴ」より | M.Jarre |
RURU〜シャンソンカフェの夜〜 | 湯淺隆・吉田剛士 |
M | 奥井 香 |
もしもピアノが弾けたなら | 坂田晃一 |
サライ | 弾 厚作 |
オー・ホーリー・ナイト | A.Adam |
また君に恋してる | 森 正明 |
トップ・オブ・ザ・ワールド | カーペンターズ |
杜の鼓動〜魂の還る場所 | 丸本大悟 |
民謡「木曾節」に基づく小狂想曲 | 池ヶ谷一郎 |
交響的前奏曲 | U.Bottacchiari |
希望のささやき | Alice Hawthorne |
おもちゃの兵隊の行進 | Leon Jessel |
ツィゴイネルワイゼン | Pablo de Sarasate |
ミュージカル名曲集 | 中川信良 |
津軽のふるさと | 米山正夫 |
マンマ | C.A.Bixio |
サンタルチア | C.Grzidni-Walter |
みかんの花咲く丘 | 海沼 実 |
おくりびと | 久石 譲 |
城ヶ先の雨 | 梁田 貞 |
泉に水くみに来て | Novikov |
愛のままで… | 花岡優平 |
上を向いて歩こう | 中村八大 |
詩的二章(第1楽章のみ) | 藤掛廣幸 |
セヴィラの空 | Mario Maciocchi |
幻想曲つがる | 山口吉雄 |
へ調のメロディー | A.Rubinstein |
リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲より「イタリアーナ」 | Ottorino Respighi |
マンドリン協奏曲 ハ長調 | A.Vivaldi |
In a Little Cafe | Fred Raymond |
La Comparsa | Lecuona |
Winter Wonderland | Felix Bernard |
川の流れのように | 見岳 章 |
テルーの唄〜ゲド戦記より | 谷山浩子 |
サンレモ音楽祭ヒット曲集 | 中川信良 編曲 |
涙そうそう | BEGIN |
ろくでなし | Salvatore Adamo |
美女と野獣 | Alan Menken |
Myrthalia | Mario Maciocchi |
マンドリニストの行進曲 | E.Mezzacapo |
ファンタジア九州 | 藤掛廣幸 |
ピアノソナタ「悲愴」より第2楽章 | Ludwig van Beethoven |
ハンガリー舞曲第5番 | J.Brahms |
亡き王女のためのパヴァーヌ | Maurice Ravel |
ベニスの夏の日 | A.Cicognini・C.Sigman |
ひまわり | H.Mancini |
少年時代 | 井上陽水・平井夏美 |
いつも何度でも | 木村 弓 |
千の風になって | 新井 満 |
小さい秋見つけた | 中田喜直 |
秋桜(コスモス) | さだまさし |
Domino | L.Ferrari |
舟歌 | 浜 圭介 |
青春時代 | 森田 公一 |
ラストダンスは私に | M.Schuman |
黄昏前奏曲 | Giovanni Berruti |
Angel Chorus | 藤掛廣幸 |
「証城寺の狸ばやし」の主題によるカプリチオ | 有賀敏文 |
狂詩曲「海」 | 鈴木静一 |
みじかくも美しく燃え | W.A.Mozart |
ハンガリア田園幻想曲 | Loppeier |
Zip A Dee Doo Dah | Ray Gilbart & Allie Wrubel |
蘇州夜曲 | 服部良一 |
日本抒情歌集 | 中川信良 |
Memory | Sir Andrew Lloyd-Webber |
サンライズ・サンセット | Jerry Bock |
お祭りマンボ | 原六朗 |
哀しみ本線日本海 | 浜圭介 |
Libertango | Piazzolla |
里の秋 | 海沼 實 |
Danza e Cantabile(舞踊調と歌謡調) | カラーチェ |
古風なセレナータ | アマディオ・アマディ |
荒城の月による変奏曲 | 藤掛廣幸 |
序曲「バラの謝肉祭」 | J.オリヴァドーティ |
Oh! mio babbino caro | G.Puccini |
Ave Maria | Giulio Caccini |
Ombra mai fu | G.F.Handel |
ラストダンスは私に | M.Schuman |
大河の一滴 | 加古 隆 |
踊り明かそう | F.Loewe |
山田耕筰メドレー | 山田耕筰 |
大地讃頌 | 佐藤 眞 |
異邦人 | 久保田早紀 |
神田川 | 南こうせつ |
ある恋の物語 | カルロス・エレータ・アルマラン |
シクラメンのかほり | 小椋佳 |
美しき水車小屋の娘 | Mario Maciocchi |
山峡 | 川崎貞利 |
過去への敬慕 | L.Merllana Vogt |
ああ私の愛しいお父さま | G.Puccini |
ヴィオッレッタに捧げし歌 | Othmar Klose |
マドンナの宝石 | Wolf Ferrari |
軽騎兵序曲 | Franz Suppe |
丘を越えて | 古賀政男 |
千曲川 | 猪俣公章 |
雨 | C.Conti-D.Pace |
Life is beautiful | Nicola Piovani |
ボンジョルノお嬢さん | Nicola Piovani |
Rumba | Dieter Kreidler |
To Love You More | David Foster |
冬のメドレー | 中田喜直・窪田聡 |
初めから今まで(冬のソナタより) | ユ・ヘジョン |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。